同じお酒でも違った表情が楽しめるのが日本酒の魅力。どんなお酒だから必ず冷やしてとか、燗をしてはいけないなんてことはなし。自由においしいと思う飲み方で楽しめれば良いと思います。地方によっても飲み方は違うし、もちろん人によって違うので、いろいろ試して日本酒の懐の深さをぜひ実感してみましょう。

冷酒は香りの高さフレッシュさを味わえる

冷蔵庫やクーラーでも5~8°Cぐらいに冷やして、きれいに磨かれた繊細な味わい、フーティーさを感じさせる大吟醸や吟醸酒など。搾りたての生酒やあらばしり、発泡タイプのにごり酒などにも向きます。繊細な味付けの料理やお作りなどと相性もよい。大き過ぎないガラスの酒器などで楽しみたい。

常温の冷酒

冷とは常温(室温と同じ)ということ。味と香りのバランスが良く、その日本酒本来の味が一番良くわかると言われる「温度です。秋口に味が乗ってきた、冷やおろしや、落ち着いた味わいの純米酒などを楽しみたい。薄手の口が開いた酒坏などもいい。料理は幅広くあいますが、だしのきいたものとは相性が◎。

燗酒は体にやさしく、酒の旨みが堪能できます

日本酒は簡易することで、全体に旨みが引き出され、味わいはまろやかになって、冷とはまた違った味わいが楽しめます。感は徳利に入れて湯せんでつけるといいです。48°Cくらいの上燗を中心にぬる燗や熱燗など、いくつかの段階があります。味わいの不快、ちょっと熟成感のある酒は、燗にして味わいが冴えるようです。

オンザロックで楽しむ

ロックグラスに大きめな氷(すぐに溶けないように)を入れ、よく冷やした日本酒を注ぐ。濃いめの原酒やどっしりした味わいのものに。味が引き締まり、氷が溶け出すとともに濃密な味わいから軽やかな味わいへ変化を楽しめます。熱い日にちびちび楽しむのも風情。そば猪口や大きめの土もの器を使っても。

炭酸割り

適当な大きさのグラスに大きめの氷(早く薄まらないよう)を1~2個、好みの量の日本酒を入れ、最後によく冷えた炭酸水を注ぐ。炭酸は、ペリエやサンペレグリノなど天然系のものを使えばより爽やかになります。たっぷりした旨みとポディのある純米吟醸などを楽しんでもいい。やや大振りなワイングラスやシャンパングラスを使っても楽しいです。

割り水燗

自分にはちょっと度数が高いというときは、割り水で度数を調整すれないい。徳利におちょこで1杯ぐらい、お酒の量の5~10%位の水を足して燗をつける。体にやさしく、穏やかな味となり、ゆるゆると楽しめます。アルコール添加されていない、やや熟成感のある純米酒や純米吟醸との相性がよいです。